Blog

Posts with Tag: Linux

Linuxで .Net ( dotnetコマンド )

Linux環境下で C# などを使ってプログラムを書きたい場合 一昔前は Mono 一択でしたが、去年 Microsoftが .Net Core として Linuxで使用できる オープンソースな .Netの環境を公開 してくれました。

Monoの環境が作ってあるので特に使っていなかったのですが、 気が向いたので本家版も導入してみようとして、 ちょっと詰まるところがあったのでメモしておきます。

MateのGTKテーマカスタマイズ方法/Vimix系テーマの修正

長く GNOME2環境でLinuxデスクトップを体験していた人にとって 昔ながらの操作感が扱えるMateデスクトップの存在は 大きな救いです。

が、内部的には従来の GTK2からGTK3 に移行して テーマファイルなどでは実は GNOME3 に近いものに置き換わっています。 GNOME lookなどでテーマを探すときも GTK3 の欄から探さないと正しく適用できません。

VaioPro11 Win / Fedoraデュアルブート

SONYからVAIO社に生まれ変わったVAIOシリーズ

VAIO分離後第一弾として発売された VAIO Pro 11 を期待を込めて購入。 軽さを活かして便利に使っていたのですがOSはWin8 -> 10 の ままで、珍しくLinuxインストールはしていませんでした。

SSD 128GBモデルで容量に余裕がないことに加えて Vaio Pro 11/13 は UEFIの設定に癖があり、 そのままUbuntuやFedora のインストールを行っても 電源投入後、GRUBのOS選択画面に入りません。

今回はデータ整理の結果、分割していた25GBのデータパーティションが 空になったので、ここにFedora24を入れられないかとやってみました。

C言語で編集可能な1行入力

C言語によらず、対話的なプログラムなどでは 一行分の入力を受付けて、それを処理することがよくあります。

ただ、C言語で1行の入力を行うとたまに困った現象が発生します。 例えば

  • 入力中に文字を挿入しようと無意識にカーソルキーを触ってしまい~]]D などエスケープな文字を出してしまう
  • 入力用バッファの長さが固定なので無駄にバッファサイズを大きめに決めなければならない

などなどです。