
先日…といってももう大分経ってしましましたが、Slackの無料版の制限がきつくなりましたね。 90日より前の投稿が locked in されて閲覧不能になってしまうのはかなり問題です。
何とか非技術系の利用者を含めて移住可能なOSSビジネスチャットツールがないか模索していた中で Mattermost が候補になりました。
- OSS版が存在し、セルフホストが可能
- サーバスペックが許す限りデータや投稿の保存が可能
- Slackライクな見た目
- Windows / Linux / mac os / Android / iOS 用のクライアントアプリ完備
特に下2つはITツールの移行を嫌うユーザーが多い場合かなり重要です。 機能的には申し分ないのですが、そもそもセルフホストしてメンテナンスする手間がどれくらいかが 重要なので実際に設定してみました。
もし実際に使うならリバースプロキシの環境にしたり、おそらく同一サーバー上で GRAVを使った メモサイトなども共存させたい気がするので nginxをはさむ設定にします。