前回、GRUBから読み込まれて 仮のGDTの設定が完了しましたので、 今回はページングを有効にしてロングモードに入り さらにCのカーネル本体を呼び出します。
ミュージックプレーヤの開発 part6です。
ライブラリパートはこれでとりあえず完了です。 実はプレイリスト管理という大仕事が残っていますが
プレイリストについては、音楽再生サービスが出来たあとのほうが 整理しやすいのでひとまずおいておきます。
以前 1から創る自作OS ということで x86向けでGRUBから起動できるプログラムについて 記事を書いていたことがあるのですが、当時、アクセス解析等で 確認したところ、あまり反応が宜しくなく、事実上の打ち切りになっていました。。。
ところが最近この古い記事に地味にアクセスが増えているようなので 久しぶりに このカテゴリの記事です。